NTT東日本東北WE掲示板
※投稿パスワードを設定しております。
お手数ですが、PASS欄に ntt2008 を入力してください。
仙台吹奏楽団第62回定期演奏会のご案内
突然の書き込み失礼いたします。 我々仙台吹奏楽団は、62回目の演奏会を開催する運びとなりました。 今回の「杜の都の音楽会」は、 第一部では吹奏楽経験者の方にとって馴染みのあるリード氏の特集を、 第二部では世界旅行をテーマに世界各地の楽曲を演奏致します。 団員一同心を込めて準備しております。ご来場お待ちしております! 『仙台吹奏楽団 第62回定期演奏会 杜の都の音楽会』 ■日 時 2015年6月7日(日) 13:15開場 14:00開演 ■場 所 東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) ■入場料 一般800円 小中高生400円(未就学児無料) ※全席自由 ■指 揮 畠山渉 ■曲 目 【第一部】 1.カーテン・アップ! 2.天空の旅-吹奏楽のための譚詩- 3.藍色の谷 4.アーデンの森のロザリンド 5.エル・カミーノ・レアル 【第二部】仙吹発!世界旅行! 1.小さな世界 2. シャンソン・メドレー〜モンマルトルの小径〜 3.アフリカン・シンフォニー 4.映画「アラジン」よりセレクション 5.グレンミラー・メドレー ■仙台吹奏楽団HP http://ssg-web.sakura.ne.jp/ ■Facebookでは、各パートごとに今回の演奏会の聴かせどころを紹介しています。 https://www.fb.com/189352624437414 ■twitter(仙台吹奏楽団【公式】)も始めました。普段の練習風景などつぶやいています。 https://twitter.com/ssg_sensui 2015/05/19(Tue) 23:17[126]
|
須賀川吹奏楽団第32回定期演奏会のご案内
突然の書き込み失礼いたします。 私たちは福島県須賀川市を拠点に活動しています須賀川吹奏楽団と申します。 この度、「須賀川吹奏楽団第32回定期演奏会」を下記の日程で開催することになりましたのでご案内申し上げます。 須賀川吹奏楽団第32回定期演奏会 日時:2015年6月7日(日) 開場:13:30 開演:14:00 場所:須賀川市文化センター 大ホール 入場料:500円(小学生以下無料) ※演奏曲目 T部 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ 2015年度吹奏楽コンクール課題曲より ミュージカル「ミス・サイゴン」より U部 〜〜アルフレッド・リード没後10年追悼企画〜〜 吹奏楽のための第1組曲 アーデンの森のロザリンド V部 〜〜SSWO不思議発見〜〜 沖縄の風(当団副団長 齋須弘泰作曲) もののけ姫セレクション 他 32回目の定期演奏会は趣向を凝らした須賀川吹奏楽団らしいステージを皆様にお届けできるよう団員一同心を一つに演奏いたします。 皆様、お誘い合わせの上是非ご来場ください。 団員一同、心よりお待ち申し上げております。 貴重なスペースありがとうございました。 ※チケット、その他お問い合わせ 須吹HP:http://sswo.jp/ Eメール:f.kanno@sswo.jp 2015/05/05(Tue) 19:57[125]
|
たがじょう金管まつりvol.7
☆たがじょう金管まつりvol.7“777(ラッキーセブン)”開催 ・2015年3月7日(土) ・多賀城市民会館小ホール ・入場無料 ・出演団体 Fukadan 仙台トランペットふぁいぶ☆ みやぎトロンボーン三昧 アイリス・ブラス・ゾリステン トロンボー一味 ユーフォニアム・チューバアンサンブル「Eu♨Tuba」 吾輩たちは猫である、名前はまだない 今年も金管奏者の、金管奏者のための、金管奏者によるブラスアンサンブルの祭典がやってくる! 震災で中止になっていなければ今年は第10回のはずでしたが、7回目となります今回のテーマは「777(ラッキーセブン)」特に深い意味はないです(笑) 最後は出演者と当日飛び入り参加者による合同演奏もありますので、楽器持参でご参加ください。 http://www.rak2.jp/town/user/brassfestival/ http://ameblo.jp/tagakinma/ 主催 たがじょう金管まつり実行委員会 後援 多賀城市 多賀城市教育委員会 他 2015/02/27(Fri) 22:49[124]
|
けやき楽曲研究会のご案内
突然の書き込み失礼します。 東北福祉大学吹奏楽部です。 この場をお借りして演奏会のご案内をさせていただきます。 \ 楽曲研究会についてのご案内 / 『第4回けやき楽曲研究会』 *日時* 平成27年2月28日(土) 13:30開場/14:00開演 *会場* 東北福祉大学音楽堂 けやきホール ※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 *入場料* 無料!! *出演団体 ザ・ウィンド・オーケストラ仙台 宮城県多賀城高等学校吹奏楽部 仙台市立加茂中学校吹奏楽部 東北福祉大学吹奏楽部 *プログラム* ◯海外&国内の2015年の新譜作品の紹介 ○2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲T〜W 東北で初めて課題曲を演奏する場となります。新譜作品の紹介もございます。 皆様のご来場、心よりお待ちしております! 2015/02/23(Mon) 15:06[123]
|
春のアンサンブルコンサートのご案内
突然の書き込み失礼いたします。 この場をお借りして演奏会のご案内をさせていただきます。 【 山形大学吹奏楽団春のアンサンブルコンサート】 日 時:3月7日(土)12時30分開場 13時開演 会 場:山形県生涯学習センター遊学館ホール 入場料:無料 曲 目:サキソフォン4重奏「万葉」 混合15重奏「乾杯の歌」 バリチューバ4重奏「ラ〜メン・ヌードルズ」 他 お問い合わせ:090-3642-2497(桜本) Twitterでも情報を更新しております。 ぜひご覧ください♪(山形大学吹奏楽団@ymgt_u_w_o) 様々な編成で、バラエティに富んだ演奏をお届けします。 是非お気軽に足をお運びください。 団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 2015/02/20(Fri) 00:44[122]
|
トロンボーン/トランペット、リサイタルとマスタークラス募集
トロンボーン/トランペットの、リサイタルとマスタークラス募集のご案内をお送りさせて頂きます。 貴団内や周囲の方々にお知らせ頂き、ぜひ皆様ご来場・ご参加頂ければと思います。 ■タイトル 海外の一線で活躍する俊英トロンボーン奏者プロデュース 清水真弓とヨーロッパの音楽家たち vol.1 ■会場・日程 名取市文化会館(宮城県名取市) 2015年2月4日〔水〕〜2月8日〔日〕 ■企画監修 清水真弓(南西ドイツ放送交響楽団首席トロンボーン奏者) ■出演/講師 ルカス・ゴットシャルク(トランペット) 清水真弓(トロンボーン) フランソワ・キリアン(ピアノ) ほか ■マスタークラス 2015年2月4日〔水〕〜2月7日〔土〕 ※締切を延長して、現在尚、2015年1月14日まで追加応募受付中!! 受講者の中から選抜された方(トランペット3名、トロンボーン3名)はリサイタルでの委嘱新作の世界初演に共演できます。 湯浅譲二/STEPS towards FUTURE for the city of Natori(金管10重奏) 詳細は⇒ http://bunka.natori.or.jp/event/4345/ ■リサイタル 2015年2月8日〔日〕 14:00開演 詳細は⇒ http://bunka.natori.or.jp/event/4166/ ■同様の企画が神奈川県横浜市のフィリアホールでも開催されます。 ご都合によっては、こちらにご来場・ご参加頂いてもよいかと思います。 ※フィリアホールでは、マスタークラス参加者の委嘱新作共演はありません。 詳細は⇒ http://www.philiahall.com/html/series/150131.html ■チケット/マスタークラス応募/お問い合わせ(主催者) 名取・・・名取市文化会館((公財)名取市文化振興財団)事業企画係022-384-8900 フィリア・・・フィリアホール045-985-8555 ■関連企画 2015年1月25日〔日〕 名取文化会館・大ホール 名取ブラスバンド・コンサート ルカス・ゴットシャルク(トランペット)と清水真弓(トロンボーン)が、名取交響吹奏楽団と共演します。 ※当ご案内は、名取・フィリアともに企画制作協力として関わっている椛O田・アンド・アソシエイツからお送りしております。 2014/12/21(Sun) 11:31[121]
|
イタリア吹奏楽コンクール参加者募集のご案内
突然の書き込みにて失礼いたします。 ジョイントコンサート国際委員会と申します。 『私どもでは2015年7月イタリアで開催の国際吹奏楽コンクールに挑戦するSCL吹奏楽団と一緒に参加いただけるプレイヤーを募集しております。』 2011年にベルギーの吹奏楽コンクールに参加するために当委員会で組織した吹奏楽団が帰国後に再編成されたSCL吹奏楽団では、2013年1月のプラハ国際吹奏楽コンクールに続き、来年7月にイタリアのサルディーニャ島で開催される国際吹奏楽コンクールへ挑戦する計画を立てております。 現在すでに10名ほどの参加希望者がおりますが、当委員会ではそのメンバーに加え広く希望者を集め、30名の吹奏楽団を組織することといたしました。 そこで、現在参加していただける方を探しております。 今回参加の国際吹奏楽コンクールSINNAI INTERNATIONAL WIND BAND COMPETITIONは、毎回イタリア、スペイン、ドイツなどから7−10団体ほどが参加しており、これまでにデ・メイ氏やチェザリーニ氏などが審査委員を務めています。 開催地は地中海にシチリア島と共に浮かぶリゾート地で有名なサルディーニャ島の首都カリアリ近郊で、そこに7月16日17日18日の3日間滞在をしてコンクールや親善演奏会に参加をする予定です。 最短の渡航日程は2015年7月15日(水)〜7月20日(月祝)の6日間になりますが、前後にご自由にイタリアや欧州のご旅行を組まれても大丈夫です。 2014年2月から東京都内で月2回程度の練習を実施します。 航空券費用を除く参加費用として、国内練習費用(全10回程度)と現地滞在費用(4泊のホテルと3日間の島内バス費用など)・コンクール参加費用で15万円、このほか航空券は各自でお安いものを探して頂き、全員現地合流現地解散です。(もちろん必要な方へは航空券手配、渡航移動のお世話もいたします。) 計画概要は下記の通りですが、詳しくはご遠慮なくお問い合わせください。 なお、SCL吹奏楽団については、“SCL吹奏楽団”で検索いただきますとフェイスブック、公式ブログ、YouTubeなどで、いろいろと情報を得ることができます。 正式名称はSumma Cum Laude吹奏楽団(SCL wind orchestra)です。 ●ジョイントコンサート国際委員会 事務局長 山田洋平 http://www.jointconcert.com jointcon@vesta.ocn.ne.jp tel. 03-5425-2326 応募資格: 年齢不問、要吹奏楽経験(中級以上の合奏能力)、国内での練習(土日予定)に参加可能な方 指 導: 指揮・音楽監督 左藤博之 (クラリネット奏者・指揮者) 2011年ニールペルト国際青少年吹奏楽コンクールカテゴリー最高得点獲得 2013年チェコ・プラハ国際吹奏楽コンクール最高得点、特別金賞、課題曲賞獲得 参加申し込み期限: 2015年12月26日(金) <SINNAI INTERNATIONAL WIND BAND COMPETITION> イタリア・サルデーニャ州シンナイ市(カリアリより15キロ)のジュゼッペ・ヴェルディ音楽協会、 G.ヴェルディ市立音楽学校、シンナイ市主催の国際ウインドバンド・コンペティション 2015年7月16日(木)−19日(土) シンナイ市立劇場を会場に開催 ●全てのノンプロのバンドが人数制限なしに参加できます。 ●コンペティションに参加するバンドは次のものをこの順に演奏することになります。 a)選んだカテゴリーの課題曲 b)カテゴリーのリストの中から選んだ曲 c)自由に選んだ曲 d)バンドはウオームアップ用に選んだ曲を審査なしに演奏できます。 ●演奏時間はカテゴリー毎に違います。 エクセレンス 70分以内 ファースト 60分以内 セコンド 50分以内 サード 45分以内 ●審査員は次の点をもとに満点100点で採点します。 @Quality of Sound AIntonation BBalance CEnsemble and rhythm DDynamics EArticulation FPhrasing GInterpretation (85点以上 1位 80点以上 2位 75点以上 3位) 参加バンド全てが審査委員会の評価および得点について知らされます。 ●賞 1位を獲得したバンドのみ楽器その他購入できる商品券が贈られます。 90点以上を獲得したバンドにはシンナイ市トロフィーが贈られます。 全てのバンドおよび各参加者個人に対し参加証が渡されます。 2014/11/26(Wed) 12:05[120]
|
第13回定期演奏会のご案内
突然の書き込み失礼致します。 若林区吹奏楽団第13回定期演奏会のご案内をさせて頂きます。 日時;2014年11月2日(日)13時開場13時30分開演 場所;若林区文化センター ホール 入場無料 指揮;戸田博美(仙台フィルハーモニートランペット奏者 当団常任指揮者) 共演;東北工業大学吹奏楽部 1部:合同演奏による「もののけ姫セレクション」他3曲 2部:オセロ 3部:「わかすい名画座」と題しまして、ロッキーから5曲他懐かしい映画音楽4曲 映画の名シーンを想い浮かばせるような演奏会です。 秋の休日に「わかすい名画座」へぜひお越し下さい。 2014/10/30(Thu) 18:49[119]
|
仙台吹奏楽団第61回定期演奏会のお知らせ
突然の書き込み失礼致します。 仙台吹奏楽団です。 この場をお借りして演奏会のご案内をさせて頂きます。 仙台吹奏楽団 第61回定期演奏会 杜の都のちょっとくだけた演奏会 ■日 時 2014年11月9日(日) 13:15開場 14:00開演 ■場 所 東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) ■入場料 一般800円 小中高生400円(未就学児無料) ※全席自由 ■指 揮 畠山渉(常任指揮者) ■曲 目 【第一部】 1.ポップス描写曲「メインストリートで」 2.愛するデューク 3.「軍師官兵衛」メインテーマ 4.スターパズルマーチ 5.吹奏楽のための第一組曲 【第二部】映画音楽特集 1.ハリウッド万歳 2.ニュー・シネマ・パラダイス 3.石原裕次郎メモリアル 4.レット・イット・ゴー 5.ミュージカル「レ・ミゼラブル」より ■仙台吹奏楽団HP http://ssg-web.sakura.ne.jp/ ■お問い合わせメールアドレス ml_ssg@yahoo.co.jp 今回の「ちょっとくだけた音楽会」では、吹奏楽 経験者の方にとってはお馴染みの「吹奏楽の ための第1組曲」から、大河ドラマや映画音楽 まで、幅広いお客様に楽しんで頂けるよう プログラムをご用意いたしました。 団員一同心を込めて演奏致します! ご来場お待ちしております! 2014/10/28(Tue) 23:03[118]
|
けやき音楽祭2014開催のお知らせ
突然の書き込み失礼致します。 東北福祉大学吹奏楽部です。 この場をお借りして演奏会のご案内をさせていただきます。 けやき音楽祭2014 10月25日(土) 東北福祉大学音楽堂 けやきホール 13:00 開場/13:30 開演 ※駐車場はございません。 公共交通機関をご利用ください。 【テーマ】 Fiesta!〜再生と喜びのハーモニー〜 【出演団体】 ・仙台市立国見小学校小萩吹奏楽団 ・宮城県立泉館山高等学校吹奏楽部 ・宮城県立多賀城高等学校吹奏楽部 ・東北学院大学シンフォニックウインドアンサンブル ・東北福祉大学吹奏楽部 入場無料!! (整理券が必要となりますが、当日の発行も可能です◎) 4年ぶりに開催されることになったけやき音楽祭。 フィナーレでは、全出演団体の合同ステージをお届けします。 皆様のご来場、心よりお待ちしております! 2014/10/16(Thu) 09:26[117]
|