[6870] リーダーたる者、すべては己の心の影、責任転嫁ほど見苦しいものはないと知るべし! |
- サーチャー - 2017年04月15日 (土) 02時38分
<トキ掲示板(本流対策室/6)>
4867 :トンチンカン :2017/04/15(土) 02:32:23 ID:IIMV1pVY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <背教(フェイク)総裁>へ・・
リーダーたる者、すべては己の心の影、責任転嫁ほど見苦しいものはないと知るべし! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<谷口雅春先生に帰りましょう・第二> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 背教総裁≠ヨ!リーダーたる者、すべては己の心の影、責任転嫁ほど見苦しいものはないと知るべし! (5856) 日時:2017年04月14日 (金) 09時21分 名前:破邪顕正
表題は、「トキ」掲示板の<本流対策室/6>にある、この投稿を知っての印象です。
《4864 :トキ :2017/04/13(木)
京都の友人から電話がありました。
再伝聞ですが、講習会終了後の幹部懇談会では、総裁から参加者が減少した件について、出席した幹部へ、「どうして減少したのか?」と厳しい追及があったみたいです。
出席した人の中には、返答に窮した人もいたそうです。
現場では、調査の結果、昨年から2割減少を覚悟していたので、終盤、白鳩会が必死になって巻き返したので1割程度の減少で済んだのですが、なかなかわかってもらえないと残そうでした。》
どうして、返答に窮するのでしょうか。
背教総裁℃ゥ身、昨年の「与党支持せず」宣言で1割減は覚悟の上と豪語していたではありませんか。
それを減少した理由として申し上げれば良かったのです。
実際、その通り「1割程度の減少で済んだ」わけなのですから!
それにしても、背教総裁≠フこの態度は、リーダー失格の烙印を押されても致し方ないのではないでしょうか。
すべては自分の心の影、それが御教えなのではありませんか。
可哀想なのは、こういう総裁に、いつまでたっても「中心帰一」のドグマに縛られて、辛抱、我慢を強いられている信徒の皆さんであります。
皆さんは、毎日、「大調和の神示」を誦げておられるはずです。
《本当の和解は互いに怺え合ったり、我慢しあったりするのでは得られぬ。
怺えたリ我慢しているのでは心の奥底で和解していぬ。》
これを読んだら、今の状態が決して神様の御心に添っていないことは一目瞭然ではありませんか。
何かがオカシイ。
そのオカシイという感覚、これこそが最も大事な一点なのだと私は思います。
信徒の皆さんには、本当に目が覚めて欲しい。
改めて、そう願わずにはいられません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|