[6922] 全国の7会場を使って「青年会全国大会」が開催され、合計で688名の青年が集まった |
- サーチャー - 2017年05月02日 (火) 21時54分
<トキ掲示板(本流対策室/6)>
4909 :トンチンカン :2017/05/02(火) 21:39:46 ID:IIMV1pVY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国の7会場を使って「青年会全国大会」が開催され、合計で688名の青年が集まった。
「新会長の運動の話」の最中、前列の一青年が倒れて、救急車で運ばれたとの事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<谷口雅春先生に帰りましょう・第二> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー “講習会をどうしてこんな山の中で開くんですか?”(幹部会での総裁の発言) (6109) 日時:2017年05月02日 (火) 18時31分 名前:破邪顕正
(前略) それを如実に物語っているのが、今回の青年会の全国大会ではないかと私は思います。
総裁がこう書いています。
《生長の家総裁 4月30日 1:42 · 今日は午前10時から、東京・調布市にある生長の家本部練成道場など全国の7会場を使って第69回生長の家青年会全国大会が開催され、合計で688名の青年が集まった。本大会の準備と推進に尽力され、また参加して下さった全国の青年の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。》
7会場で、688名ということは、1会場、100名もいなかったということになります。メイン会場の飛田給道場がどうだったか、推して知るべしでありましょう。
<愛国本流掲示板>で「亀の子」さんがこう報告しています。
《谷口雅春先生が特に力を入れられていた青年大会ですので、私も知人から様子を聴いていました。エマ様の言われる通り、本当に活気のない大会だったとの事、同様にコレが本当に「全国大会」なのかと目を疑ったといいます。
谷口純子先生のお話しも、今、喫緊の課題は地球温暖化問題だとか?
えっ、そっちなの。 いつ北朝鮮から弾道ミサイルが飛んで来るかわからない状態というのに、やれ自転車だ、菜園だ、クラフトだとかで「新境地」だとか、どんな新境地なのかと疑問に思ったとの事。
それより気になったのが、その新会長の運動の話の最中、前列の一青年が倒れて、救急車で運ばれたとの事、その後の容態が気になるところです。
新会長が今後どのような活動をされるのか、分かりませんが、別な参加者からは、「外に伝えよと言いながら、内向きな運動になっているのではないか?」との声が聞こえてきたとか。 また、往年の青年会の方からは、自分達のころは、武道館に1万人は集まったもんだ。」との声も聞こえてきたとの事でした。》
「その国の青年を見れば、その国の将来がわかる」(小原国芳)
その顰みに倣うならば、教団の衰退はもはや明らかではないでしょうか。
幹部会での話しを聞いて、信徒の心はどんどん総裁から離れていくと確信した次第です。
だからこそ、その受け皿としての「谷口雅春先生を学ぶ会」の存在がますます大きな使命を帯びてくると痛感している次第です。 その負託に応え得るよう、大いに精進してまいりたいと思っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|