[6990] 「講習会」の<絵日記>ですが・・ いつもながら、「中身」がナイのです!! |
- サーチャー - 2017年05月22日 (月) 09時34分
<トキ掲示板(部室 板/4)>
7917 :トンチンカン :2017/05/22(月) 09:29:16 ID:IIMV1pVY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「講習会」の<絵日記>ですが・・ いつもながら、「中身」がナイのです!!
(中略)の部分は、「講習会」に全然関係の無い お話し なのです・・
毎回、こんな状態だから・・?! 「行ってきましたブログ」と称されているのです・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『釧路にはいつも5月の下旬に行きますが、寒いことが多く、必ずコートを持っていきます。』・・ 『今の時期、タンチョウが営巣をしているそうで、行きも帰りもタンチョウのつがいを見ました。』・・ 『釧路市の人口は、毎年2000人くらい減少しているそうです。』・・ こんなこと、どうでもイイのです・・・
・そんなことよりも、「講習会」で <何> を講釈されたのでしょうか・・??
・「白鳩会総裁」なのでしょ・・? 一応は・・・
<恵味な日々> 谷口純子 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2017年5月22日 (月) 釧路市に行ってきました
釧路教区の講習会で、釧路市に行ってきました。
(中略)
控室には、やさしい色のラッパ水仙を清楚な風情で飾っていただきました。 釧路教区の皆さま、お世話になりました。 ありがとうございました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
|