[6847] 生長の家のご本尊は「住吉大神」 |
- 不動明王 - 2017年04月09日 (日) 23時21分
雅宣は生長の家のご本尊を長崎総本山から無くした。 すなわち雅宣教は生長の家にあらず。
谷口雅春大聖師の御文章を下記に転写します。
以上伸べたやうに生長の家の教へは一宗一派ではない。萬教の真髄は唯一の「真理」に帰一する、真理は普遍的なものであるから、どの正しい宗教にも宿つてゐる。その教理を明かにするとき、あらゆる正しき宗教は同一真理を宣布しつつあるのだと言ふことが明かになり、宗教と宗教とが互ひに仲よく手をつなぐことができるやうになり、祖先伝承の宗教を棄てるのでもなく祖先の宗教が生きて来て功徳があらはれて来るのであります。
私がこの真理の啓示を受けましたのは、私が兵庫県武庫郡住吉村に住んでをりました頃に、勇湯と云ふ銭湯がありまして、午前五時頃からもう新湯が沸いてをりましたので、風呂好きの私はいち早くその銭湯へ出掛けて行き、快い湯加減に溫まって爽かな気持になり、身も清浄、心も清浄にあらひ浄めたそのままに、勇湯から三丁ばかりの距離にある産土神社なる本住吉神社に、毎朝日参して日本国の隆昌と皇室の御安泰とを祈願して帰ることにいたしてをりました際に、その本住吉神社の大神から霊感をいたゞいたのであります。 従っつて、生長の家の説いてゐる真理を啓示された本尊神は住吉大神であらせられるのであります。私の住んでゐた頃の住吉村は、現在神戸市内に編入されてをりまして、神戸市東灘区住吉町と称されてをるのであります、最近、この本住吉神社の御本殿が新たに造営せられまして竣工し、遷座祭が行はれましたに就きまして、兵庫県を中心とする生長の家信徒同信たちが多額の造営費を献納せられました事に對して深く感謝の意を表するものであります。 引用おわり。
|
|