[6907] 「第5回全国大会」・・笑いと涙と拍手渦巻く素晴らしい全国大会となりました! |
- サーチャー - 2017年04月25日 (火) 12時02分
<トキ掲示板(本流対策室/6)>
4907 :トンチンカン :2017/04/25(火) 11:57:18 ID:IIMV1pVY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「第5回全国大会」・・笑いと涙と拍手渦巻く素晴らしい全国大会となりました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<谷口雅春先生に帰りましょう・第二> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《報告》「第5回全国大会」参加者1,837名(前回比+14名)が結集!笑いと涙と拍手渦巻く素晴らしい全国大会となりました! (5957) 日時:2017年04月25日 (火) 07時59分 名前:破邪顕正
「第5回全国大会」は目標の2,000名には届きませんでしたが、前回を若干、上回ることができました。
最終確認数は1,900名を突破していたということでしたので、何とか、当日参加者に期待を寄せて目標突破をと願っていましたが、残念ながら、それは淡い期待で終わってしまいました。
やはり、期待は期待として、それを当てにしてはならない。
目標突破を確実のものとするには、やはり、事前確認で2,000名を突破しておくことが大前提であると改めて心した次第です。
第1回が900名台でした。
そこから1,200名台、1,500名台、1,800名台と毎回、300名増でトントン拍子に伸びてきましたが、今回、前回を上回ったとは言え、同じ1,800名台で終わったことは、多くの課題を教えてくれていると考えています。
富士山が広い裾野に支えられているように、やはり2,000名の目標を突破するには、「谷口雅春先生を学ぶ会」を支援してくださる支持基盤をさらに拡充する必要があると痛感します。
新たに拠点が出来れば、そこから初参加者が見込まれます。
2000名を突破するには、これまでの基盤の上に、更に上積みをはからなければなりません。
それには、どうしても新たな支部・拠点を増やしていくことが絶対条件である、そう感じています。
つまり、これまでの自然発生的な運動から、キメの細かいお世話をもとにした組織づくり、それが本当に大事になってくるということであります。
捲土重来、今回の結果を真摯に受け止め、これを更なる飛躍台として、来年度こそは何としても目標2,000名を突破いたしたく決意しております。
有り難いことに、周りの皆さんからは、「今までの大会の中で一番、感動した!」「どんどん内容が濃くなっている!」「ここに本当の生長の家があると確信した!」等々、たくさんのよろこびの声をいただいております。
この感動、このよろこびが、必ず来年度に結実するものと私は確信しております。
新たな気持ちで精進、前進してまいります。
頑張ります! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|