[7050] 「早朝行事」が廃止され・・ 「警備保障会社」との契約が解除され・・ |
- サーチャー - 2017年06月09日 (金) 00時09分
<トキ掲示板(「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2)>
2814 :トンチンカン :2017/06/09(金) 00:05:16 ID:IIMV1pVY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「早朝行事」が廃止され・・ 「警備保障会社」との契約が解除され・・
「経費節減」というより、<信徒激減>が止まらず・・「教区運営」のため・・? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<谷口雅春先生に帰りましょう・第二> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《現場報告》教化部から国旗が消え…ついに早朝行事が消える。そして、「本物の」信徒が消える (6592) 日時:2017年06月08日 (木) 23時22分 名前:しろうさぎ
教化部会館では祝日には国旗を掲揚しておりましたのに、それがいつしかなくなりました。
もちろん、教化部長からはきちんとした説明もないままです。
信徒をなめてかかるにもほどがあります。
今日、耳にしたのは…早朝行事がなくなる…とのこと。
その理由が「経費節減のため」なのだそうです。
早朝行事に行けば、教化部の電気、冷暖房器具を使用するから、やめることになったと言いますから、開いた口が塞がりません!
それに加え、女性講師が早朝、当番をするのは、防犯上のことを考えると、避けたほうがいいのだと…
そして、今までセキュリティのため、警備保障会社に繋がるように契約していたのも、解除されるのだそうです。
これは、経費節減というより、信徒激減が止まらず、削れるところは削っていかないと、もう教区の運営ができないのだそうです。
それはそうでしょう。 だったら講習会をやめたらいいのに…。
総裁夫妻は市内で1番のリッチなホテルのスウィートルームで泊まられ、朝も悠々とビュッフェ式のモーニングを食べて、行きも帰りも飛行機だって、私たちが一生座ることのないような、快適な座席で、「旅」を楽しんでおられるのですから。
講習会をすればするほど教区の赤字は積もって、このままでは冗談抜きで破綻してしまいます。
もう退会したからとはいえ、幼い頃から通いつめた教化部です。 思い出もいっぱい詰まっていますし、教化部会館を維持するため、少なからず貢献してもきています。
そこが崩れゆく様を見ているのも、心穏やかではありません。
天皇陛下は、毎日毎日、国民のことをお祈りくださっています。
尊師・谷口雅春先生も毎日毎日、信徒をお祈りくださっていました。
「谷口雅春先生を学ぶ会」の本部の先生も毎朝、私たち会員のこと、国家のことを祈ってくださっています。
それが、教団は、この有り様!何なんでしょう? 総裁も、本部講師も、教化部職員も、給料は信徒の浄財から出ていることをなんだと思っているのでしょうか?
北の国が今日もミサイルを日本海にめがけて発射してきているというのに、「雅宣チルドレン」の白鳩会の地方講師は、
「5月に30度を超す日があったかと思えば、6月に入ってもここのところ気温も低い。地球が病んでいる。 これは地球温暖化によって引き起こされる現象。 総裁先生は、いち早く、この地球環境問題に警鐘を鳴らされてこられた。 やはり、先見の明がおありになる。 そういうことがわからない信徒が離れて行くのだ。 地球がなくなったら、生長の家もなくなってしまう。 だから、総裁先生に『中心帰一』して『神、自然、人間の大調和した世界」実現のため、総裁先生について行きましょう」
という趣旨の挨拶文を書いていました。
この人たちには危機感というものもないようです。
教団は、「制裁」のために永代供養の命日供養祭祀を取り止めたのかと思っておりましたが、それだけではなく、残っている信徒に対して、教団に反旗を翻したらこうなるという「見せしめ」のために、こんな非人道的なことをやってのけているのではないかと、私周囲は言います。
国旗も消え、谷口雅春先生の御教えも消え、早朝行事も消え、青年会も消え…
そのうち教化部も消えてしまうのではないかと本気でそう思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|