■
今日はものすごく楽でした。 |
■
赤猫
(652)投稿日:2010年04月21日 (水) 19時46分
|
|
ぶんたさんにメッセージ頂いたおかげで、今日は朝危ない時を乗り越えたら1日1度も吸いたい感覚がありませんでした。
そこで、質問ですが自分と正面きって向き合う時って辞めてしばらくは冷静な思考回路、精神状態ではないと思うのですが、どういう意識を持っていましたか?その時は過去の失敗など忘れて喫煙に対して都合よく考えてしまいませんでしたか?
|
|
|
|
□赤猫さん、こんばんわっです。/ぶんた
(655)投稿日 : 2010年04月21日 (水) 22時45分
|
|
|
そーなんです。 その禁煙一週間は、ぶんたは本当にイカれていました。 この掲示版にも私は書き綴ってしまいました。初期の掲示版です。 参考にはならないただのボヤっキィですが、もしその錯乱状態 を知りたければご覧下さい。 なんせ、悪魔的なもう一人の自分がいっつもいて、禁煙やめたいのが本物か、喫煙やめたいのが本物か、 定かでなくなってしまうほどの対自分バトルでした。 当然、健康や貯蓄なんて目的があっての 禁煙などと考えれば、→また稼げばいいとか、不健康でもいい とか、もう理由なんてどうでもいいと考える開き直りの自分が ジャンジャカジャーンとやってきたり。誰もしらんよ、あんたが 禁煙したなんて、なんでやめるん?なんて聞く自分もいた。 そんな狂った半分の自分の他にも、中立的な、『好きにしたら』 なんてそっけない自分もいた。とにかくぶんたも、ぶんたなりの 錯乱状態はありました。 そこで、私がとった対処としては、
1.あまり自分の屁理屈には付合わない→考え込まない。 2.空を見上げて、対自分から脱却(幽体離脱のように)、 他の人間を観察する。 3.たばこを吸っている人を観察する→今迄の自分を客観的に見る。 4.深く考えず、すぐ寝たり、すぐ働き、休憩をとらない。 5.車の中など、人知れず、わめく、さけぶ! →発散。 6.冷水で顔を洗い、人に気付かれぬよう自己張り手一発! 7.そこそこ冷静になれたところで、瞑想、吸いたい気持ちを一渇! 8.もう一度やめたいと志した自分に戻す。
こんなでした。赤猫さんの言われるように、過去の失敗など、 すっかり忘れてしまい、どうでもよいと思えるでしょう。 でも失敗した時とか、なんで失敗したのか、よくご存知だと 思います。とりあえず、冷静に、やめよう!と決めた自分に 戻すのが大切かと思います。 冷静になったところで、またすぐに登場する、クレイジーな 吸いたい小僧。顔の周りをぷぅ〜んと、蚊のように 吸いたい、吸いたいと、吸わせてくれェ。と。
一番効果的なのは、仕事して、帰って、風呂あびて、飯食って すぐ寝ることです。 色々、リラックス時間が欲しいとは思いますが、ニコチンが体 から完全に抜けるまでは、たばこのことを考える余裕を持たせない よう、迅速な行動、頭で考えるより行動。疲れたらお休みなさい。 そうして、禁煙している時間を稼いでください。
がんばって!! 赤猫さん。
|