■
体調不良 |
■
にくQ
(304)投稿日:2009年05月31日 (日) 13時17分
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/108.gif) |
番付十両のにくQです。 登録が遅かったので番付上十両ですが、だいたい18ヶ月(約550日)の禁煙継続中です。禁煙開始直後以来、頭鳴り(延髄の辺りで、24時間「ジャー」と音が鳴り続いている)と疲労感・倦怠感などの体調不良がいまだに続いており、昨日今日は特に症状が強いので自宅で静養しています。このような症状は、俗に言う「禁煙ストレス」なんでしょうか?私のように禁煙を開始してしばらく経過しているにもかかわらずストレス症状があるということは、喫煙時期にかなりの度合いで依存があったということでしょうか。 もちろん喫煙を再開するつもりはありませんが、似たような経験がある方がいらしたら、対処法などをお聞きしたいです。
|
|
|
|
□検査/駄人
(305)投稿日 : 2009年06月01日 (月) 08時22分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/108.gif) |
にくQサン こんにちは 素人判断は良くないのですが、煙草を止めたことにとって 血液循環が良くなったことは確かです。 血流再開に影響して何かの症状が出てきたのでは?
私の場合、気が付かず進行していた歯周病の症状が出てきました 血行が悪い時は進行も気付かずでした。血流再開で症状が出たのです。
頭鳴りの症状も、もしかしたら何かのサインではないでしょうか? 一度詳しい検査を受けてみても良いと思います。 喫煙者の時よりは健康になっている事は間違いないのですから 恐れず検査を受けてみてくださいナ。
|
|
|
|
□1年半/マースケ
(308)投稿日 : 2009年06月05日 (金) 12時56分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/108.gif) |
にくQさんこんにちは。 私も禁煙1年半になりますが、倦怠感や駄人さんのように歯周病(歯茎からの出血),末端のしびれ感なんかを感じてます。 もっとも、喫煙中の倦怠感はもっとあったと思います。 血流再開の反動だとも思います。 |
|
|
|
□/駄人
(310)投稿日 : 2009年06月06日 (土) 14時33分
|
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/108.gif) |
http://www.os.rim.or.jp/~kitazawa/e-hosp5x/qa2003/qa268.html
頭鳴り に関してチョット検索してみた所 このような記事が出てました。(回答文の9行目から) ”血流音”と言う可能性も実際あるのでしょう。
末端のしびれ 休日に銭湯が楽しみで通ってます(湯上りビールが目的でww) サウナも併設されてる銭湯ですが、サウナは入らなくとも水風呂に 入ってます。冷たさが感じられなくなるまで水に浸かり その後温い湯船に入っていると・・指先足先がジンジンジュワーぁ〜〜 と血流再開がしっかり感じられるようになりました。
頭には血管が沢山有ります。滞ると大変な事になります。 血行が良いと安心ですが、長年の喫煙による血管の柔軟性が 衰えていると安心も出来ませんね。
耳鼻科・脳神経外科の検査を受けることが良いと思います。 コレまでの生活より コレからが大切なのですから。
|