【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

オリカ投稿掲示板

遊戯王のオリカ投稿はこちらで

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE


[6906]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年05月03日 (火) 14時53分
吉良さん、久しぶりに診断ありがとうございました。
約2か月ぶりに投稿してみます。


SRビーダマックス
効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻 700/守 800
「SRビーダマックス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「スピードロイド」チューナー1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。

※ベイゴマックスはレベル2にしておけば今みたいに様々なデッキに入る事はなかったでしょうね。


SRポゴドライバー
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1400/守 800
「SRポゴドライバー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「スピードロイド」モンスター1体を墓地へ送る。


子連れこけコッコ
シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/鳥獣族/攻1900/守2200
チューナー+チューナー以外のリバースモンスター1体以上
このカードはX召喚の素材にできない。「子連れこけコッコ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地の「ぴよコッコ」1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。(2):1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。



[6904]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年03月13日 (日) 09時03分
暗黒龍の縁がきっかけでカイトを「超次元ゲイム ARC-V」に出させていただいたわけですが…今後、本家でも出るようですね。


波紋のアメンボート
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/昆虫族/攻 500/守1600
このカードを素材として、水属性モンスター以外のS・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から攻撃表示で特殊召喚し、その攻撃を無効にする。(2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、相手フィールドの特殊召喚された攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示にする。


グレムリン−大地裂斬−
効果モンスター
星7/地属性/爬虫類族/攻2000/守1000
(1):相手フィールドに攻撃力3000以上のモンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。(2):このカードが召喚に成功した時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、お互いに1000ダメージを受ける。

※東映版のキャベツが使用したグレムリンが元ネタ


死菌龍 デス・ウイルス
シンクロ・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「死菌龍 デス・ウイルス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードがS召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手フィールドの攻撃力1500以上のモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを破壊する。●相手の手札をランダムに1枚選んで確認し、そのカードが攻撃力1500以上のモンスターだった場合、そのモンスターを破壊する。


[6905]吉良飛鳥 [ Mail ] [ HOME ] 2016年04月29日 (金) 18時54分
久々に来てみりゃ1ヶ月以上放置されてたらしい。
管理人として、此処は任を果たしましょう


波紋のアメンボート
シンクロ、エクシーズの素材にする場合には属性制限がありますね。まず1の効果は、一時的な壁として使用でき、相手モンスターが1体のみの場合はほぼ完全孔隙シャットで運になります。2の効果は墓地送りになると特殊召喚された攻撃表示モンスターを守備表示に出来るので、攻撃高く守備低いモンスターに使うと効果的です


グレムリン−大地裂斬−
相手フィールドに攻撃3000の大型が居ればリリースなしで召喚出来、その後の効果で事実上その大型も処理できますね。ただ、1000ダメージは決して安くないので、残りライフには要注意ですね。無論相手へのトドメにも使えますが


死菌龍 デス・ウイルス
デスウィルス・ドラゴンのシンクロ下位互換版と言ったところでしょうか?制圧力に関しては本家の方が上ですが、此方は1のピンポイント除去をメインに使う事になりそうですね。2の効果は運の要素が絡み、1枚ピーピングになるとは言え、アドが取れるとは言いづらいので余程自身が無い限りは使わない方が無難な印象です。



[6902]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月07日 (日) 16時02分
遊戯王の裁定はややこしいですよね。例外ケースもあるので覚えられません。
今回もオリカを投稿します。

バイオート・キャタピラー
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/植物族
ATK/1300 DEF/900
【Pスケール:青6/赤6】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分フィールドの「バイオート」モンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果によって破壊された時、デッキからカードを1枚ドローできる。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
「バイオート・キャタピラー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、フィールドのこのカードを破壊する。その後、自分のライフは500回復し、相手に300ダメージを与える。

バイオート・ブレイカー
ペンデュラム・効果モンスター
星7/地属性/植物族
ATK/2400 DEF/1800
【Pスケール:青2/赤2】
(1):もう片方のPゾーンに「バイオート」カードが存在する場合、自分のモンスターゾーンの「バイオート」モンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果で破壊された時発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
「バイオート・ブレイカー」の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、フィールドのこのカードを破壊する。その後、自分の墓地からレベル4以下の「バイオート」モンスター2体の効果を無効にして特殊召喚する。
(2):自分の墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は2400ダウンする。この効果はこのカードが墓地に送られたターンは発動できない。

バイオート・パンデミック
永続罠
(1):自分のモンスターゾーンの「バイオート」モンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果で破壊された時、このカードに「バイオートカウンター」を1つ置く。
(2):「バイオートカウンター」の乗ったフィールドのこのカードを破壊することで、以下の効果を発動できる。
●2つ以上:相手フィールドのモンスター1体の攻撃力は半分になる。
●4つ以上:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は1500ダウンする。
●6つ以上:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になり、モンスター効果は無効となる。


[6903]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月12日 (金) 22時43分
例外ケースもありますが9期になってからはある程度わかりやすくなったと思います。


バイオート・キャタピラー
バイオートはだいたい自分の効果で自壊するため、相手の効果で破壊する事は期待できないのもあってP効果は期待しにくい。モンスター効果での自壊からのバーン&回復は地味に効くかも。ペンデュラムのため破壊されてもエクストラに行きますので。


バイオート・ブレイカー
P効果についてはキャタピラーと同様の理由で割愛。
レベル7のPモンスターながら墓地からの効果が優秀。2400ダウンは大きい数値。魔術師オッドアイズのアクセントとして活躍できそう。Pスケール値が2なのでいざとなったらスケールにしてしまうのも有効。ただ、墓地へ送ったターンは発動できない都合上、相手には悟られやすいものの逆に言えば牽制として有効とも言える。
もう1つの蘇生効果は相手依存で使いにくいものの、速攻魔法での融合カードがあると面白い事に?


バイオート・パンデミック
キャタピラーのP効果などと同様に理由で扱いにくい。いっそ、スキドレでも貼ってカウンター貯めるかどうか。6つ目の効果は強力なので狙ってみるのも悪くはないのかもしれない。


※4/28追記
改めて診断させていただきました。
修正前は暴言かもしれないところがあったため、大変申し訳ありませんでした。



[6900]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月04日 (木) 18時14分
土曜日発売のストラクRは…NeGの遊哉さんも割と欲しい内容かしら。


今回はオッドアイズ融合体を投稿します。


甲殻激竜オッドアイズ・ガリデス・ドラゴン
融合・効果モンスター
星6/水属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
「オッドアイズ」モンスター+水族モンスター
「甲殻激竜オッドアイズ・ガリデス・ドラゴン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが融合召喚に成功した時、デッキからレベル3以下のモンスター1体を墓地へ送り、フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

※異聞外伝でブランシュ・ノーチラスに使用させた融合モンスター。


魔天竜ルーンアイズ・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ」モンスター+魔法使い族モンスター
(1):「オッドアイズ・ドラゴン」を融合素材としてこのカードが融合召喚に成功したターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。(2):融合召喚されたこのカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果を発動できない。

※ルーンアイズのマイナーチェンジ。


深海竜フィッシュアイズ・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/水属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ」モンスター+魚族モンスター
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで確認する。確認したカードがモンスターカードだった場合、そのモンスターを除外し、相手に800ダメージを与える。

※いわゆる魚眼のオッドアイズ融合。


[6901]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月05日 (金) 17時20分
欲しいと思いますよ。フェルグラントもデッキに入れていた時期もありましたからね。
そして、スターヴ・ヴェノム、確かにシルエットが異なりますね。どうしてこうなったのやら。
診断させていただきます。

甲殻激竜オッドアイズ・ガリデス・ドラゴン
融合召喚時、特定モンスターを墓地に送り、相手の特殊召喚モンスターを手札に戻す効果持ち。墓地肥ししつつ相手の戦力を削れるので融合召喚の価値あり。

魔天竜ルーンアイズ・ドラゴン
「オッドアイズ・ドラゴン」を融合素材とした場合、1度のバトルフェイズ中に2攻撃可能。攻撃時もダメステ終了時までモンスター効果を封じると中々だが、魔法・罠には適用していないため、何らかの効果で除去してから攻撃を仕掛けたいところ。

深海竜フィッシュアイズ・ドラゴン
相手の手札をランダムに1枚選び、モンスターの場合、除外+800のバーン効果。仮にモンスターでなくても、相手の手札を確認できるので対応が取りやすい。効果破壊・除去耐性がないので、何か守るカードと併せて使いたいところ。



[6898]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月03日 (水) 08時15分
「タイミング」ですか・・・遊戯王は裁定がカードで異なったりするので本当にややこしい。ルールブックを出版してもらいたいくらいです。
ユーリの「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」、ついにビジュアルが登場しましたね。禍々しい毒龍ですが、個人的には結構好きです。
今回もオリカを投稿します。

バイオート・サーチャー
効果モンスター
星2/地属性/植物族
ATK/800 DEF/0
「バイオート・サーチャー」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、フィールドのこのカードを破壊する。その後、デッキからレベル4以下の「バイオート」モンスター1体を手札に加える。

バイオート・ボーグ
効果モンスター
星4/地属性/植物族
ATK/1600 DEF/800
「バイオート・ボーグ」の(1)による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、フィールドのこのカードを破壊する。その後、自分フィールドに「バイオート・トークン(植物族・地・星4・攻/守1000)」を1体特殊召喚する。

バイオート・デストロイヤー
融合・効果モンスター
星7/地属性/植物族
ATK/2400 DEF/2000
「バイオート・ボーグ」+「バイオート」モンスター1体以上
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードの融合召喚に成功した時発動できる。このカードの融合素材としたモンスターの数だけ相手フィールドの表側表示のカードを破壊できる。


[6899]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年02月04日 (木) 18時02分
一応「パーフェクトルールブック2015」という本が出版されております。
スターヴ・ヴェノムは思った以上に植物っぽい印象です。
そして思ったのが…「君、シルエットと違くない?」


バイオート・サーチャー
現状サポートが不明なので何とも言えませんが、ステータスも高くなく、強制効果なのが扱いにくい印象です。


バイオート・ボーグ
下記のモンスターの指定素材。軽量版ローズソーサラーみたいなもので、融合徴兵や融合準備などでサーチできるのが強み。ただし、相手がカード効果を使うと強制でトークンになるため注意。


バイオート・デストロイヤー
融合素材の数だけ表側カードを破壊でき最低2枚破壊できる。ただし「〜だけ」なのでその枚数分破壊しなければならず、あえて1枚のみ破壊というのができず、別カテゴリとはいえより強力な「デストーイ・シザー・タイガー」がいるのがネック。ポテンシャル自体はいいので問題はこのカテゴリや種族を生かして何ができるかどうか。



[6896]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月27日 (水) 21時44分
今回もオリカ投稿します。

ペンデュラム・イリュージョン
通常魔法
自分のPゾーンに魔法使い族Pモンスターが存在する場合のみ発動できる。「ペンデュラム・イリュージョン」は1ターンに1枚しか使用できない。
(1):自分フィールドの魔法使い族Pモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエクストラデッキに戻す。その後、自分のPゾーンの魔法使い族Pモンスター1体を特殊召喚する。

岩石の守護神
通常モンスター
星6/地属性/岩石族
ATK/0 DEF/3300
硬度の高い岩石でできた兵士。その体で一族を守り抜く姿はまさに守護神そのものである。

虚空の騎士ガイア
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/戦士族
ATK/2600 DEF/2100
チューナー+「暗黒騎士ガイア」モンスター
(1):このカードが特殊召喚したモンスターと戦闘を行う場合発動できる。相手モンスターの攻撃力・守備力はダメージステップ終了時まで元々の数値となる。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された時発動できる。墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を特殊召喚する。


[6897]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月30日 (土) 23時03分
「場合」と「時」はタイミングを逃すかどうかにかかわる重要なテキストの違いです。
「場合」は基本的にタイミングを逃しませんが、「時」の任意効果の場合は発動タイミングを逃す事があります。


ペンデュラム・イリュージョン
魔法使いのPモンスター1体をエクストラへ送り、Pゾーンの魔法使い1体を展開する魔法。速攻魔法ではないものの、可能性が感じられます。それと「エクストラデッキに戻す。」は「自分のエクストラデッキに表側表示で加える。」が適切ですね。


岩石の守護神
一見守備力3300が目につきますが、攻撃力0の非チューナーの通常モンスターとしての採用が見込まれます。


虚空の騎士ガイア
レベル8シンクロは激戦区で破壊された場合の蘇生効果はどちらにせよ暗黒騎士ガイア系列しか蘇生できないため、特に縛り無くても問題ないと思われます。SSモンスターと戦闘を行う際に攻守を元に戻せるのは地味ながら悪くない効果です。



[6893]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月22日 (金) 13時55分
yatumeさんへ
いえいえ、暴言でなければ辛口は大丈夫ですよ。お気になさらず。
今回もオリカを投稿します。

スクラップアンドビルド
通常罠
「スクラップアンドビルド」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「スクラップ」モンスターを全て破壊する。その後、デッキから「スクラップ」モンスターを2体まで特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効となり、フィールドを離れた時除外する。

ポンコツの意地
永続魔法
「ポンコツの意地」はフィールドに1枚しか存在できない。
(1):自分のドローフェイズにドローしたカードが「スクラップ」モンスターだった場合、そのカードを相手フィールド上に特殊召喚する事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。

ジャンク・スクラップ・ウォリアー
融合・効果モンスター
星7/地属性/戦士族
ATK/2000 DEF/2500
「ジャンク」モンスター+「スクラップ」モンスター
このカードは上記のカードを融合素材とした場合のみ融合召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドのレベル3以下の「ジャンク」または「スクラップ」モンスターの攻撃力の合計分アップする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された時発動できる。自分の墓地から「ジャンク」または「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。


[6894]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月23日 (土) 10時04分
今回も診断しますね。

スクラップアンドビルド
これは中々便利。スクラップの被破壊時の効果は場合のため問題なく使えるはず。場から離れると除外されるリスクはあるものの2体をデッキリクルートできるのは優秀。X素材にすれば除外リスクも回避可能。ただし、破壊に失敗すると出せないので妨害には注意。


ポンコツの意地
既にOCGで同名のカードががが…。ドローしたスクラップを送り付ける事で1ドローの永続魔法。デッキトップ操作と併用及び効果の性質上遅いため扱いにくいか。


ジャンク・スクラップ・ウォリアー
合わさってしまいましたよ、この2種が。永続効果なのでそこは注意したいが場合によっては爆発的な攻撃力を望めるか。ただし、ジャンク及びスクラップのレベル3以下限定のため過度な期待は禁物。破壊された場合のリカバリーもできるが、〜時の任意効果なのでタイミングを逃す事もあるため注意。


[6895]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月24日 (日) 10時19分
yatumeさんへ
ポンコツの意地、ありましたね。失念しておりました。
ジャンクとスクラップって似てる言葉なので、合わせてみました。
後、「場合」と「時」のタイミングが良く分からないのですが、微妙に違うんですね。カードテキストは難しいです。



[6891]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月20日 (水) 19時57分
久々にオリカを投稿します。

スクラップ・ロブスター
効果モンスター
星3/地属性/魚族
ATK/600 DEF/1200
(1):自分がモンスターを特殊召喚した時、フィールドのこのカードを破壊する。
(2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊された時、自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。

ポンコツ爆破
通常魔法
「ポンコツ爆破」は1ターンに1枚しか使用できない。
(1):自分フィールドの「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分の数値分のダメージをお互いに受ける。その後、デッキから「スクラップ」モンスター1体を墓地に送る。

スクラップ・バースト・ドラゴン
効果モンスター
星10/地属性/ドラゴン族
ATK/3000 DEF/2500
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「スクラップ」Sモンスター1体をリリースした場合のみ手札から特殊召喚できる。「スクラップ・バースト・ドラゴン」の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドの「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(2):このカードが相手の魔法・罠効果で破壊された時発動できる。デッキから「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。


[6892]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月21日 (木) 21時14分
今年初のオリカ掲示板の書き込みとなります。


スクラップ・ロブスター
何っ、ロブスターは基本的に水族ではないのか!?
(とかいっておきながら、わたしも超次元ゲイムARC-Vではロブスター・シャークなどが魚族に設定してますが)
ステータスが平凡な割に自分の他のモンスターが特殊召喚されると勝手に自壊し、後半の効果も墓地からの送り付けと使いどころが難しい。サーチャーを送り付けるのであればゴーレムという強力なライバルの存在もネック。自壊はファクトリーのSS条件を満たす使い方もあるものの、その用途でも多分ゴリラの方がまだ使いやすい。


ポンコツ爆破
スクラップ・スコールのほぼ下位互換。自分もダメージを受けるバーンが付いた代わりにドローがオミットされた上、通常魔法なのが厳しい。


スクラップ・バースト・ドラゴン
上書き元はデスデーモンかスクドラあたりが有用。前半の効果はスクドラみたいな条件で相手の魔法・罠を全て割れるというもの。強力ではあるもののペンデュラムを破壊した場合は変なものを誘発する危険もあるため注意。後半の効果はサーチ効果だが、相手の魔法・罠で破壊され場合と限定的…進化元となるデスデーモンを除くスクラップSと違い、モンスター効果に対応していないのが辛い所。


かなり辛口になってしまった感があります、申し訳ありません。



[6889]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年12月13日 (日) 22時45分
反骨童子さんへ、暗黒龍のイラストありがとうございました。


今回も投稿しますね。


フォトン・ラギア
効果モンスター
星8/光属性/恐竜族/攻2000/守1000
「フォトン・ラギア」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドに「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、自分の墓地の「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

※前回投稿の光速竜と合わせてランク8エクシーズに。


エクゾディア・ドッペル
効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/攻2000/守 0
自分は「エクゾディア・ドッペル」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。(1):自分フィールドに魔法使い族・レベル10のモンスターが存在する場合、このカードを手札から守備表示で特殊召喚できる。(2):このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。デッキから「封印されし」モンスター1体または「エクゾディア・ドッペル」以外の「エクゾディア」カード1枚を手札に加える。


封魔神エクゾディア
エクシーズ・効果モンスター
ランク10/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1000
レベル10モンスター×2
「封魔神エクゾディア」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター及び自分の墓地のレベル4以下のモンスターを1体ずつ対象として発動できる。対象のカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。(2):X召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地の通常モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

※異聞では出ませんでしたのでエクゾディアのエクシーズを。


[6890]kazu [ Mail ] [ HOME ] 2016年01月20日 (水) 19時43分
フォトン・ラギア
レベル8の「ギャラクシー」モンスターがいれば通常召喚可能であり、即座にX召喚が可能。また、融合素材となれば、墓地から「ギャラクシー」モンスター1体を蘇生できるので、蘇生からシンクロ・エクシーズへとつなげたい。

エクゾディア・ドッペル
召喚神エクゾディアまたは究極封印神エクゾディオスがいれば特殊召喚可能で、そこからX召喚可能。また、アドバンス召喚すれば「エグゾディア」カードを手札に加えることができるので、エグゾディアを揃えるカードとしては優秀か。

封魔神エクゾディア
どちらの効果も手札に戻す効果であり、エグゾディアを揃えるには優秀なモンスター。しかし、攻撃力が1000と低く戦線維持には不向きで、大ダメージを喰らう可能性もある。守備表示が無難ですね。



[6885]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年12月06日 (日) 09時37分
反骨童子さんの『第三の銀河眼』を楽しみにしつつ、便乗してみます。

今回はフォトン及びギャラクシー関連を投稿しますね。


銀河眼の光速竜(ギャラクシーアイズ・ルクソン・ドラゴン)
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2000/守1500
「ギャラクシー」モンスター+「フォトン」モンスター
(1):このカードが融合召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ギャラクシー」カード1枚を手札に加える。(2):1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚された、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを次の自分スタンバイフェイズまで除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。


銀河眼の双光子竜(ギャラクシーアイズ・ツイン・フォトン・ドラゴン)
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
「銀河眼の光子竜」+「ギャラクシーアイズ」モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。「銀河眼の双光子竜」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードは1度のバトルフェイズに2回までモンスターに攻撃できる。(2):このカードがエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを除外し、除外したモンスターがXモンスターだった場合、相手のエクストラデッキから裏側表示のモンスターをランダムに1枚除外する。

※ギャラクシーアイズの2体融合…カイトは融合主体で行ってほしかったです。


銀河融合(ギャラクシー・フュージョン)
通常魔法
「銀河融合」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の手札・フィールドから、ドラゴン族・光属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「ギャラクシー」カード1枚を除外して発動できる。デッキから「ギャラクシー」魔法カード1枚を手札に加える。


[6887]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年12月06日 (日) 12時03分
アークファイブの方にですか?、う〜ん、私個人の意見でしたら構いませんが、其所は私個人の判断では決められないので、その辺り吉良氏と相談して下さい。

さて、早速感想をば・・・・・・


銀河眼の光速龍

成る程、融合召喚時に『ギャラクシー』をサーチする効果、そして、フリータイミングでエクストラから特殊召喚したモンスターを一時的に除外する効果、

サーチに関しては現環境『銀河眼の光子竜』を筆頭に『ギャラクシー』モンスターは幾つか出てるので、他のカードゲームで世に言う『重デッキ(一例にSin、アルティマヤ・ツォウルキン、邪神等)』のデッキタイプに合いそうですね。
そうでなくても『ギャラクシー・ドラグーン』の運用でのデッキエンジン補助としても優秀なのでギャラクシー主体にすれば効果が腐る事は先ず無いでしょう。
続いて第2効果は本家の『銀河眼の光子竜』の効果をフリータイミングに調節したような感じですね。エクストラから特殊召喚したモンスター限定とは言え、フリータイミングで尚且ノーコストで発動するのは十二分に強力、相手モンスターの転回を妨害、又は止めのテコ入れとその応用は様々、総じてエクストラデッキ主体のデッキなら高い制圧力を発揮すると思います。


銀河眼の双光子竜

青眼の双爆裂龍やサイバー・ツイン・ドラゴンでお馴染みの二回攻撃、更に1ターンに一度エクストラモンスターとの戦闘時にそのモンスターとエクストラデッキの裏側カードを除外する効果、

二回攻撃は言うに及ばず、このカードの真骨頂である第2効果、フィールド、エクストラデッキに直接干渉し尚且破壊を介さずに除外する為、スターダストを筆頭とした破壊対策のカードを気にせずに特攻していけるので先の『光速竜』以上に制圧特化のカードと言えるでしょう。

もしこの効果に1ターンに一度の制約が無ければ、相手は怨邪帝さながらの悪夢をみる事に成り兼ねなかったかも知れません。


そして最後のカード

銀河融合

銀河眼専用の融合カード、このカードの運用は主に『銀河眼』、又はドラゴン族/光属性と言うことで『青眼』デッキでも使えると思います。
第2効果は融合サイクルと言うよりどちらかと言えば『憑霊衣』サイクルの儀式魔法に近いサーチ効果で、ギャラクシー・ドラグーン辺りをセットに組み込めば、『青眼』デッキ、又は『青眼』と『銀河眼』どちらもシナジーがある『聖刻龍』デッキでの運用も見当できるでしょう。


[6888]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年12月06日 (日) 21時42分
ARC-Vの方は了解です、ありがとうございます。
(吉良さんにもメールで使用許可をいただきました。)

感想・評価ありがとうございます。

個人的に銀河眼の融合体はアニメで出してほしかったですね。
来年のストラク辺りでのテコ入れに期待…絶版多いですし。

光速竜はステータスが弱めですがその分効果に全振り。
魔法なんかもサーチできるので汎用性の高い「ギャラクシー・サイクロン」をサーチしてバックを割ったり、「銀河遠征」をサーチしてランク8に繋げたりと潤滑剤としても有能。
光子竜が墓地にある場合は銀河騎士で超銀河眼などに繋げられます。
そして単純に牽制としても鬱陶しい存在。


銀河眼の双光子竜は双爆裂龍を意識しました。
同様に2回目の攻撃は直接攻撃には使えませんのでダメージソースとしてはそこまででもないですね。
元の光子竜のようにミラフォなどを見てから逃げる芸当はできませんが、エクストラ相手なら戦闘を介して除外できる上除外したのがXなら相手のエクストラも除外しじわじわと追い詰める…ランダムなので効果はまちまちですが。


銀河融合は影霊衣的なサーチ効果付の光・ドラゴン専用の融合。
勿論ツイン・フォトン・リザードも融合召喚できます。
サーチ効果もそれなりに便利ですが「ギャラクシー」名称の融合というのが重要だったりします。







Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板